ヤンゴン家計簿 3月1日 (1ヶ月限定)

ヤンゴン, ヤンゴン生活, 物価

ヤンゴンに移住してきてもう1年半ほど経つ。それなりに快適に過ごしているが、ひとつだけ誤算があった。物価である。家賃は1万円出せば十分だろう、生活費は月に3万円だな。まあ、月に5万円もあれば十分だろうと移住前には思っていた。ところがこれが大甘だった。物価が日本の1/10なんていうのは遠い昔の話になっていた。

家賃は年間契約で3,000,000Ksだ。月に2万5千円程度になる。生活費は4~5万円くらい使っているのではないか。4~5万というのはちゃんと記録したわけではなく、感覚である。それじゃ当てにならないということで、3月の1ヶ月限定でヤンゴン家計簿をつけることにした。どうせだから、ブログに公開する。これで少しは私のブログも活性化しそうだ。

 3月1日の家計簿(為替レート 1円=9.647チャット)

  1. 食パン(4枚入り)350Ks
  2. アボガド3個 1,200Ks
  3. 電話カード2枚 20,000Ks

 合計 21550Ks(2,234円)

食パンとアボガド1個は食べてしまったので写真がないです
食パンとアボガド1個は食べてしまったので写真がないです

ミャンマーはイギリスの植民地だったせいか、昔のミャンマーのパンはまずかった。ところが最近のパンはおいしくなってきたのだ。私の住むアパートの横の雑貨屋で買った食パン、日本だとサンドイッチ用の薄切りパンだ。私も、きゅうりとトマトを挟んでサンドイッチとして食べた。

 アボガドはすぐ近くの市場で買った。東京に住んでいたときは近くのスーパーで1個150円くらいだったから、1/4くらいの値段だ。写真に写ってないアボガド1個はジュースなった。

電話カードもお隣りの雑貨屋で買った。ミャンマーの携帯電話はほとんどがプリペイド式だ。通話料は1分50Ksでインターネット接続料金はGSMで1分2Ks、その他の方式だと4Ksだ。私の携帯はGSMなので、1時間使って120Ksだ。いつもは10,000Ksのカードを5日間くらいで使いきっている。ということは、月に6,000円になる。パソコンのインターネットも携帯のテザリングを利用しているとはいえ、使いすぎだ。

ところで、3月1日は日本語教室の日だった。毎週土曜日の午後2時から4時は日本語検定試験N1を目指す人たち4名を教える日だ。何と生徒はみんな若い女性! ミャンマーでも女性のほうが勉強熱心だ。