暮れゆくゴッテイ鉄橋

Myanmar Photo

マンダレーからラショーへ至る鉄道がある。マンダレーから一気にメイミョ(ピンウールィン)まで列車は登る。メイミョを出てチャウメに到着する前に通るのがゴッテイ鉄橋だ。鉄橋としては世界第二の高さを誇り、また100歳以上という長寿も誇る。

1996年にマンダレーからの列車に乗り、初めて訪れて鉄橋の写真を撮った。1998年に同じく列車で通ったときには、撮影禁止だと言われ撮れなかった。3度目は2000年だった。この年はマンダレーと中国国境ムセの間を車で往復した(このときの写真文章)。いわゆる援奬ルート(ビルマ公路)である。ただ、車道とゴッテイ鉄橋は距離的にかなり離れていて写真を撮るのは不可能であった。途中、脇道に入るとゴッテイ鉄橋の近くまで下りることができるという話を聞いた。それらしき道があったので、近くの僧院で尋ねた。すると、そこの僧侶が「私についてきなさい」とすたすたと歩き始めた。あわててその後を追った。30分ほど下ると、突然目の前が広がりゲートが現れた。そこには銃を持った兵士が立っていた。軍の基地であった。私は入っていいものかどうか躊躇したが、僧侶が近づくと、兵士は手を合わせてうやうやしく頭を下げる。僧侶は二言三言その兵士に告げると、私に入ってこいと言う。銃を持った歩哨の兵士の目を見ると、うなずいていた。いやはや、さすがミャンマーである。お坊さんは絶対的である。中に入ると非番の兵士たちが集まってきた。私が日本から来たと言うと、あっという間に兵士たちに囲まれた。といっても、尋問されたわけではない。みんな外国人と話すのが初めてだから珍しくて集まってきただけだ。兵士といえど、同じ人間である。

基地に着いたのが午後遅かったので、そろそろ日が傾いてきた。そうだ、ゴッテイ鉄橋の写真を撮りに来たんだと、最初の目的を思い出した。でも、ここの基地からは見えそうもない。兵士たちに尋ねると、兵舎の屋根から見えるという。ということで、滑りやすいトタン屋根に登ることになった。おそるおそる屋根の上に立つと、目の前の谷にゴッテイ鉄橋が姿を現した。傾いた太陽は枯れ草に残照を残し、谷は早くも暮れようとしていた。

Myanmar Photo

Posted by 後藤 修身