Myanmar Photo, ミャンマー各地, 写真

バガンに最初に行ったのが1987年、最後が2003年。この間にもバガンは大きく変わっています。オールドバガンの中心地には小さな小さな町がありましたが、90年台初めにニューバガンへと強制移住になりました。それでも、観光客相手の仕事をしている人は困るということで住み続けている人たちもいます。僧院の敷地内だったら当局も見逃してくれているからです。

1987年のころは、イラワジ川では数百 ...

Myanmar Photo, ミャンマー各地, 写真

バガンに初めて行ったのは1987年、もう23年になります。観光客もほとんどいない中、パゴダはどこも上りほうだい。一番高いタビニュの一番上のテラスから、地平線まで広がるパゴダを眺め、時の流れを実感していました。またタビニュに上れたら、今度は自分自身の時の流れを感じるでしょう。

バガン1(遺跡)

写真は全部で20点アップしました。1995年頃撮影したブローニーサ

Myanmar Photo, ミャンマー各地, 写真

マンダレーからシャン州の中国国境の町、ムセ、ナンカン、チューゴーに行ったのは2000年でした。このときの写真をまとめたものです。「あと10年もするとムセは中国になってしまう」と言っていたイミグレの役人は今はどうしてるだろう。ムセだけでなくミャンマー全体の中国化が進んでますね。

ビルマ公路

以前書いた文章のほうはこちらです。
ビルマ公路2000

Myanmar Photo, 写真

最近は Campur Photo での写真紹介ばかりで申し訳ない。
と言いながらまた写真紹介です。

チャイティヨ パゴダ

このサムネイルは一番最初にチャイティヨに行ったときの写真です。ちょうど9月の雨期で雨がじゃあじゃあ、チャイティヨに来ている人は誰もいませんでした。でも、写真にとってはこの雨が結果的にはよかったです。海中のゴールデンロックのようにな

Myanmar Photo, 写真, 民族

Campur Photo にチンの写真3部作をアップしている。

チン1(入れ墨の女)チン2(敵討ち)チン3(男を上げろ)

最初のチン1(入れ墨の女)は、チン南部に今でも残る入れ墨の風習についての写真だ。次のチン2(敵討ち)は、敵討ちに狙われている男と出会った話を書いている。残念ながらその男の写真は載せていない。最後のチン3(男を上げろ)は、「男を上げる」ために巨石を運ぶ祭りを主催す ...