IT, 伝統

ヤンゴンでもiPadを使っている人をけっこう見かける。iPadが一種のステータスみたいだ。ミャンマー人の友人のPさんがiPadを操作しながらつぶやいた。「ミャンマーオリジナルのiPadを知ってる?」

そんなもの知るわけないし、あるわけない。でも、あったのだ。彼は子供の頃学校で使っていたという。名前は「チャウティンボウン」、いわゆる石版だ。黒い石版の上に何度でも書いては消せる。その ...

ヤンゴン, 民族

ブログの更新がしばらく途切れ、一部の友人たちに「あいつ、くたばったのでは?」と思われていた私ですが、くたばってません。怠けていただけです。 ということで、2ヶ月ぶりのヤンゴンからのブログです。

南インドの音楽に詳しい日本人の井生明さんが旅行でヤンゴンにやってきた。写真家・ロシア語通訳・南インド音楽専門家という多彩顔を持つ井生さんと一緒に、タミル人の集まりに出かけた。年1回ヤンゴン ...

ミャンマー経済, ヤンゴン生活

部屋を出ようとしたとき、玄関に封筒が落ちていたのに気がついた。拾い上げてみると、郵便だった。宛名は、*****Gold & Mining Co., Ltd. とローマ字で書かれていた。なんだ、配達員が間違ったのかと思ったが、住所は私が住んでいるここ U Wisara で部屋番号まで正しく書いている。でも、何で??? 知合いのミャンマー人Kさんに見せることにした。

Kさんは ...

ヤンゴン生活,

今月に入り、マンゴーが出回り始めた。友人の手土産、お隣りさんからの差し入れ、先日はニャンウーから来た古い友人からたくさんもらった。買わなくてもマンゴーがいっぱい、殺風景な私の部屋が匂いだけ甘くなった。

マンゴーはビルマ語でタイェッティー、私はマンゴーとタイェッティーという単語しか知らないがミャンマーではタイェッティーといってもたくさんの種類があるらしい。ちょっと聞いただけでも、セ ...

ヤンゴン, ヤンゴン生活

ひさしぶりの更新です。毎日暑いですが、ちゃんと生きてました。

今日は長時間の停電だった。私が住む U Wisara Housing は停電が少ない場所で、最近では2日に一度、せいぜい1時間くらいの停電しかなかった。今日は午前11:30ごろ停電になったが、昼飯のころには回復するだろうと、余裕だった。ところが、、、

来ない、全然来ない、1時間たっても3時間たっても5時間た ...