訪緬
今度の土曜日、25日からヤンゴンに行ってくる。帰国は7月2日の予定だ。2年ぶりというひさしぶりの訪緬だが、滞在はたったの1週間でヤンゴンだけである。ブログでエラソーなことを書いていても実は2年もブランクがあったんです。
今回、大変だったのはビザだ。今まで何度も観光ビザを取ったが問題はなかった。でも最近はビザが厳しいようで、ビザが取れなかったケースの話をいろいろと聞いていた。私の場合もあやうく取得NGケースの一人になるところだった。こんなに厳しくなったのは、やはり例の爆弾事件の影響のようだ。
ところで、タイトルに『訪緬』と書いたように、日本語ではミャンマーのことは省略して『緬』と書く。元々は中国語での呼び名、『緬甸』から来ている。現在の日本人はこれを『メンテン』と発音しているが、北京語では「ミェンティエン」という発音になるようだ。現在の中国語と緬甸と呼ばれ始めた頃の中国語では発音は多少の違いはあっても大きくはずれていないだろう。Burma、Myanmar 論争というのがあるが、中国語から眺めてみても面白い。
関連記事
ミャンマーと北朝鮮
拉致問題が表沙汰になって以降、日本でもやっと北朝鮮という国の本当の姿を認識するよ ...
大西さんによるミャンマーのゾウの写真展
昨日、ジュンク堂池袋本店に行ってきた。ここに来たのは初めて。座り読みというのを初 ...
ビルマ語(ミャンマー語)とWord
ビルマ語のWord入力で相談を受けた。特定のビルマ語文字がWordで書けないとい ...
『異郷の女』戦時中のビルマでの恋
友人から珍しい本を借りた。『異郷の女』という1956年に出た小説で、作者は村松喬 ...
タマリンド
ミャンマーから帰るときにいつも買って帰るお土産がある。マジー・ペレィッと呼ばれて ...
ディスカッション
コメント一覧
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
太郎でございます。
何故か、後藤さんに会いたがってる女性が数多くヤンゴンで、てぐすね引いてお待ちしております。
本人を見たらどう思うかな?(笑)
2年ぶりのヤンゴン、楽しんでください
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
では、心して行きます。
1週間だけの滞在なのに今回も運び屋でになったため、リュックがずっしりと重いです。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ずっしり重い中に私が頼んだものも入っているんですね。2年間で変わったのは、幹線道路が広がっています、《あっという間にワン車線ふやしている道がかなり市内にあります。》建設途中の高層ビル《ミャンマー的には)何よりカンドーヂ公園は驚くほどきれいになっています。あと最近の事件で何処もホテル、サクラタワー、CITYマートなどセキュリティーが厳しくなっています。あと半年もすれば無くなってしまうと思うけど。その他は自分の目で確かめてください。明日夜便での到着お待ち申し上げます。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
新作写真を楽しみにしてます!!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>あやうく取得NGケースの一人になるところだった
私も後藤さんと同じく、6/28~7/1ヤンゴンに滞在していました。
ところで、NGのケースって一体どんな事柄でしょうか?
差し支えなければお知らせ下さい。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
一般の観光客は問題ないです。ただ、ミャンマーと関わりが深い人は注意が必要です。私の場合、なぜか大使館の窓口で面が割れていた(名前が知られていた?)のです。う~ん、何ででしょう。このサイトを運営しているから?